2008年12月02日22:55

初めて、「おはたき」を作ってみました
こののが、4本できました

1.5キロの「おはたき粉」に
600cc~1000ccの「お湯」を、数回に分けて混ぜる

600ccで、このくらい!
もう少しお湯を入れてみる

900cc入れたら、まとまった!

一晩水に浸した「3合のもち米」を、蒸し器の下に敷き

こねた「おはたき粉」を、上にのせ
蒸すこと、40分

年代もん(私が嫁いだ時、すでにあった)の「餅つき機」で、10分、ツイテ
出来上がり!

お嫁ちゃんが、伸ばして・・丸めてくれました

孫1ちゃん、いっぱい! 食べました!
自分で、ちぎって! パクパクと
のどに「詰まらないか」心配!
「おはたき」作りに・・・初挑戦!≫
カテゴリー │食べ物カンケイ
初めて、「おはたき」を作ってみました
こののが、4本できました
1.5キロの「おはたき粉」に
600cc~1000ccの「お湯」を、数回に分けて混ぜる
600ccで、このくらい!
もう少しお湯を入れてみる
900cc入れたら、まとまった!
一晩水に浸した「3合のもち米」を、蒸し器の下に敷き
こねた「おはたき粉」を、上にのせ
蒸すこと、40分
年代もん(私が嫁いだ時、すでにあった)の「餅つき機」で、10分、ツイテ
出来上がり!
お嫁ちゃんが、伸ばして・・丸めてくれました
孫1ちゃん、いっぱい! 食べました!
自分で、ちぎって! パクパクと
のどに「詰まらないか」心配!
この記事へのコメント
えこさん
”おはたき”いいね~。
素朴な味でもたれなくて、私も大好き!!
買うのは、なんか混ぜ物が多くてなんか、味が違うんだよね…
上手に作るね。
”おはたき”いいね~。
素朴な味でもたれなくて、私も大好き!!
買うのは、なんか混ぜ物が多くてなんか、味が違うんだよね…
上手に作るね。
Posted by サマンサ
at 2008年12月03日 19:39

早速遊びに来させてもらいました♪
もりもりうさぎ みわみわです。
おはたき餅をいただくと、うすく切って冷凍保存。
ピザみたいにして子どもおやつにしています(^ー^)
自家製好きのワタシ、挑戦したくなっちゃいました。
もりもりうさぎ みわみわです。
おはたき餅をいただくと、うすく切って冷凍保存。
ピザみたいにして子どもおやつにしています(^ー^)
自家製好きのワタシ、挑戦したくなっちゃいました。
Posted by みわみわ at 2008年12月03日 22:40
サマンサさんへ!
私・・・ずっと、作りたいなぁ~って思っててね、農協の新鮮市へ行ったら・・・「おはたき粉」があったの! 作り方も案内にあって!
その通りにやったら(*^_^*) 大成功!
うれしくて!
お餅も好きだけど・・・「おはたき」は、あっさりしてて・・・・また、違ったおいしさだよね。。。。
今度、沢山作ったら・・・お裾わけするね(*^_^*)
私・・・ずっと、作りたいなぁ~って思っててね、農協の新鮮市へ行ったら・・・「おはたき粉」があったの! 作り方も案内にあって!
その通りにやったら(*^_^*) 大成功!
うれしくて!
お餅も好きだけど・・・「おはたき」は、あっさりしてて・・・・また、違ったおいしさだよね。。。。
今度、沢山作ったら・・・お裾わけするね(*^_^*)
Posted by えこ
at 2008年12月03日 22:58

みわみわさんへ
早速のコメントありがとうございます。。。
みわみわさんは、いろいろ作られるようですね。
また、ゆっくり、おじゃまさせて頂きますね。
「おはたき粉」が手に入れば・・・・簡単にできますよ。。
私・・・初めて作ったんだけど、ハマりそうです(*^_^*)
早速のコメントありがとうございます。。。
みわみわさんは、いろいろ作られるようですね。
また、ゆっくり、おじゃまさせて頂きますね。
「おはたき粉」が手に入れば・・・・簡単にできますよ。。
私・・・初めて作ったんだけど、ハマりそうです(*^_^*)
Posted by えこ
at 2008年12月03日 23:03

おはたきって・・・こうやって作るのですね。
また、ひとつ勉強になりました。
作りたて・・・美味しいんでしょうね~♡
また、ひとつ勉強になりました。
作りたて・・・美味しいんでしょうね~♡
Posted by おSONO at 2008年12月03日 23:55
おSONOさん! 起きてていいの? 大丈夫? しっかり休んで!!
Posted by えこ
at 2008年12月04日 00:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。